Super AKI-80 で遊ぶ その三
作成者:mer 作成日:水, 2015-01-21 23:22
本日も秋月電子のマイコンボード Super AKI-80 で遊ぶその三です。
昨日がんばってハンダ付けしたのですが、あまり綺麗に付いている感じがしません。とりあえず、テスターでいろいろとチェックします。AC アダプターはちゃんと 6V でていました。当たり前ですけど。ですが、基板上の POWER/GND 線でチェックすると電圧がかかってませんでした... やっぱ素人じゃダメですね...
というわけで、ハンダ付けやり直しです。今度は POWER/GND 線でちゃんと 6V ありましたし、Vcc/GND も 5V 出てましたので、とりあえず一安心です。他のピンはわからないけど...
さて、今日は頑張って基板にヘッダーピンを取り付けて、ROM/RAM の設定や、シリアルポートの設定をしたいと思います。
ジャンパーをハンダ付けしてもいいのでしょうけど、特に ROM は取り替えるものなので、ジャンパーピンを付けられるようにします。
というわけで、まずは付属のヘッダーピンを 2x3 に切ります。
ここで緊急事態! ピッチが合いません。付属のヘッダーピンの方がピッチが広く、ジャンパー用の穴に挿せませんでした...
というわけで本日はここで終了です。
付属のヘッダーピンは 2.54mm っぽいので、合うかどうかわからないけど秋月電子で 2mm ピッチのヘッダーピンを通販で購入しました。
今週末に間に合わない...
Image:

コメントを追加